2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

FreeBSDのUpdate

FreeBSDのパッチ当てです。 10/29にFreeBSD 9.1が出る予定でしたが、まだ出ていないようなので9.1へUpgradeはしません。 Update方法の確認ということで、FreeBSD 9.0-RELEASE-p3にUpdateしてみます。 Using the freebsd-update FreeBSDのUpdateにはfreebsd-u…

FreeBSDのアプリケーション管理 (1) - Portsを使ってみる

FreeBSDのアプリケーション管理についてのまとめ(1)です。 (2)はそのうち書きます。 Using the ports FreeBSDのパッケージ管理にはPortsという仕組みを使います。 BSDをベースにしているMacもMac Portsを使っていますね。Portsはソースコードの取得、FreeBSD…

証明書と秘密鍵のペアを確認する

続いてもう一個opensslネタ。 証明書と秘密鍵のペアが分からなくなった時に確認する方法です。 秘密鍵 private.key 証明書(X.509形式) hoge.cer まずは秘密鍵と証明書それぞれで公開鍵を生成します。 以下のコマンドで秘密鍵から公開鍵を生成。 $ openssl rs…

opensslでPKCS7形式の証明書からX.509形式の証明書を取り出す。

opensslを使ってPKCS7の証明書からX.509形式の証明書を取り出す方法です。 Windowsであれば、hoge.p7bとして保存して開いてしまえばExportできるのですが、Linuxでやるのは初めてでした。 Input PKCS7形式の証明書: hoge.p7b Output X.509形式のサーバ証明書…

FreeBSD初めました。

ZFSを使ったStorage Tankを作りたくて、FreeBSDに手を出してしまいました。 ZFSを使うのであれば、Solarisを使ってiSCSIと連携することも考えたのですが、Solarisには未来が無さそうなので、FreeBSDでいきたいと思います。 また、FreeBSDは最新のRelease版で…