Rubyの開発環境構築について

そこら中に情報はありますが、一応Rubyの開発環境構築についてメモを残しておきたいと思います。

昨日は、Rubyのテキストを購入してきたのに加え、家にもRubyの開発環境を導入してみました。

会社のノートPCは CentOS 5.5(32bit)ですが、家で持っていた環境は CentOS 5.5(64bit)でした。
bit数以外はあまり変わらないのですが、64bitの場合、yumでインストールできるパッケージが若干違います。

yumでインストールできるRuby 1.8.5で良ければ問題ありませんが、1.9.2を導入する場合で手順が変わります。

基本的な流れは変わりませんが、それぞれの環境構築について書いておきたいと思います。

CentOS 5.5上での環境構築の流れ

手順は大体こんな感じです。

  1. checkinstallの導入
    • Rubyのパッケージをrpmで管理するために導入します。
    • 32bit, 64bitで手順が変わるのはこの部分です。
  2. ruby1.9.2の導入
  3. gemsのインストール

1.checkinstall の導入

CentOS 5.5 64bitの場合

# wget http://asic-linux.com.mx/~izto/checkinstall/files/source/checkinstall-1.6.2.tar.gz
# tar xvfz checkinstall-1.6.2.tar.gz
# cd checkinstall-1.6.2
# make
# make install
  • このままだとライブラリのパスが違うためエラーが出るので、下記を実施。
# ln -s /usr/local/lib/installwatch.so /usr/local/lib64/installwatch.so
# /usr/local/sbin/checkinstall

選択肢は次の通り選択する。
Should I create a default set of package docs?  [y]: y
...
Slackware [S], RPM [R] or Debian [D]? R
...
Enter a number to change any of them or press ENTER to continue: [Enter]
# rpm -Uvh /usr/src/redhat/RPMS/x86_64/checkinstall-1.6.2-1.x86_64.rpm


CentOS 5.5 32bitの場合

# wget http://packages.sw.be/rpmforge-release/rpmforge-release-0.5.2-2.el5.rf.i386.rpm
# rpm -Uvh rpmforge-release-0.5.2-2.el5.rf.i386.rpm
# wget http://dag.wieers.com/packages/RPM-GPG-KEY.dag.txt
# rpm --import RPM-GPG-KEY.dag.txt
# yum install checkinstall

2.ruby1.9.2の導入

  • ruby1.8.5がインストールされている場合は削除する。
# yum erace ruby
# wget ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/1.9/ruby-1.9.2-p180.tar.gz
  • Rubyのパッケージ化
# tar xvfz ruby-1.9.2-p180.tar.gz
# cd ruby-1.9.2-p180
# ./configure --prefix=/usr
# make
# checkinstall make install
選択肢は任意。私はこんな感じにしました。
Should I create a default set of package docs?  [y]: y
...
Slackware [S], RPM [R] or Debian [D]? R
...
Please write a description for the package.
End your description with an empty line or EOF.
>> [Enter]
...
Enter a number to change any of them or press ENTER to continue: [Enter]
...
  • Rubyのインストール
# rpm -Uvh /usr/src/redhat/RPMS/x86_64/ruby-1.9.2-p180-1.x86_64.rpm
  • インストールされていることを確認
# ruby -v
 ruby 1.9.2p180 (2011-02-18 revision 30909) [x86_64-linux]

3.gemsの導入

  • gemsのダウンロード
# wget http://production.cf.rubygems.org/rubygems/rubygems-1.7.1.tgz
  • gemsのパッケージ化とインストール
# tar xvfz rubygems-1.7.1.tgz
# cd rubygems-1.7.1
# checkinstall ruby setup.rb
 選択肢は任意で。
# rpm -Uvh /usr/src/redhat/RPMS/x86_64/rubygems-1.7.1-1.x86_64.rpm
  • バージョンを確認
# gem -v
 1.7.1