Ruby

配列、連想配列(ハッシュ)について

配列と連想配列(ハッシュ)についてメモしておきます。 配列 複数のオブジェクトをまとめて使う方法です。 1つの変数に複数の要素を格納することができます。 配列の書き方 配列用の変数に、[]の中の要素を格納します。 要素はカンマ(,)で区切って表記します…

メソッドの書き方

言葉だけやってても何も面白くないので、言葉の方は時間かけながらちょいちょい覚えつつ、簡単なコードを書いてみています。 先日既にこっそりメソッドを呼び出す例を書いていましたが、一応メソッドの書き方をメモしておきたいと思います。 メソッドの書き…

リテラルだの継承だの。

通常業務が忙しくなってきて、なかなかRubyの勉強が進まない中、テキストを読んでいるといくつか新しい単語が出てきていたので、メモしておきます。 体系的に勉強するのって大事ですねぇ。。 リテラル プログラム中に記述する値のことをリテラルというそうで…

Rubyは変数の型を宣言しない。

Rubyのコードを書いていて思ったのですが、この言語では変数の型を宣言しないようです。 大学時代にC言語を学んだ時には必ず変数の型の宣言から入っていましたが、これが無いのです。例えばこんなの。 int A; シェルスクリプトでもそうですが、これは仕様で…

とりあえずコードを書いて実行してみる。

どんなものでもそうだけど、技術系の事柄はとにかく手を動かさないと覚えられないものです。 特に私は習うより慣れろの人間。手を動かさないことには始まりません。 ということで、簡単なところからちょいちょい書いてみています。 irbで書いてみる Rubyには…

Rubyの開発環境構築について

そこら中に情報はありますが、一応Rubyの開発環境構築についてメモを残しておきたいと思います。昨日は、Rubyのテキストを購入してきたのに加え、家にもRubyの開発環境を導入してみました。会社のノートPCは CentOS 5.5(32bit)ですが、家で持っていた環境は …

拡張ライブラリの検索

昨日の記事に対するコメントで、拡張ライブラリを検索できるサイトをご教授いただきました。http://rubygems.org/英語のみですが、これで拡張ライブラリの検索は何とかなりそうです。

ライブラリを使いこなす。

今日は業務が忙しかったので、残念ながらあまりRubyには時間を割けず。さて、色んなサイトを見て回ったのですが、まずは標準ライブラリとやらに含まれているクラスを使えるようになる必要がありそうです。 標準ライブラリ 標準ライブラリには、文字列を扱うS…

クラス、メソッド、インスタンスについて

昨日わからなかったことについて調べてみました。 これはオブジェクト指向と呼ばれるプログラミング言語では共通の概念のようです。 まずこれをイメージすることが大切だと思いました。私の今のところの理解では、クラスは物体の名称、或いは概念図のような…

Rubyはじめました。

Blogはあまりやっていないので上手くまとめられるかわからないけれど、ちょいちょい書いていきたいと思います。私は、就職してから、ずーっとインフラエンジニアとして動いていたので、せいぜいシェルスクリプト程度しか書いていませんでした。今年は言語の…